お世話になった方に
こちらの特産をと思って
昨日は立田村へ蓮根を買いにいきました。
正確にいうと
現在は愛知県愛西市。
岐阜県と接し、
木曽三川と呼ばれる木曽川、長良川、揖斐川が近くを流れる
海抜0m地帯の地域です。
お墓参りは、こちらの蓮根畑を通っていきます。
夏、大きな葉っぱが一面に広がり、
美しい蓮の花を見るのは、
私の好きな光景でもあります。
子供の頃は、
胸まで泥の畑に浸かって
蓮根を掘っている農家の人々を見ていました。
現在は、大きな重機が活躍しております。
年末になると母親が蓮根をお歳暮として贈っておりました。
結構身近にある蓮根なのですが
北海道の方には好評だったようです。
そんな事を覚えていたので
あまりスーパーで見られない
節が繋がっている長いものを求めました。
購入するまでが驚きです。
すぐに買えるだろうとたかを括っておりましたが
朝9時半頃に農協に訪れた時は
すでに多くの人が箱入り蓮根を何箱も抱えて
レジ待ちしております。
箱入り蓮根売り場には、数箱のみ・・・
私が買いたい長い箱入り蓮根はもうありません。
小さめの箱は、蓮根も細いし、節も短い。
いったんあきらめて、自宅用の野菜を購入。
車に戻ろうとしたら、ぞくぞくと箱入り蓮根入荷!
いそいそと売り場へ戻りました。
5kg入りの箱を
いくつも買われて宅配する人、人、人。
やっぱり産地です。
蓮根を贈る人はたくさんいます。。。
普通になにげなく食べている野菜ですが
産地の近くに住むということを
あらためて感じると
また違った意味でおいしく感じそうです。
そして、蓮根好きでよかったと
家用に買った大きな一節を見て
満足しておりました。