旅は、ごちそう。(中川賀代子)

戸田ゼミコラムのアーカイブです。このコラムはすでに連載を終了されています。

2009年08月

昨年、9合目で下山した富士山。
リベンジというわけではありませんが
今年は頂上へという目標を持っていました。

そのためにできるだけ山を歩く時間を増やしました。

初めて登った伊吹山(1,377m)では
膝ガクガク、夏バテでヘロヘロになり、
体力のなさを実感。

無駄かもしれないけどと思いながら都合のつく時は、
市のトレーニングジムへ。
ステップマシーンやウォーキングマシーンで1時間ほど運動。
家では気がついたらスクワット。
しばらくの間は、富士山モードになってました。

その成果があったのか、
二度目の伊吹山は、山頂への所用時間も縮まり、
下山での膝が笑うこともなくなりました。

その間も金華山にいったりと
とにかく歩くことに重点。

それでも、富士山に登るまで不安いっぱいでした。

昨年は大雨。夜は雷。
それでも登ったのです…。
でも今年は晴れ。
昨年の状況よりはいいぞ、と。
昨年行ったメンバーは誰もがそう思ったはず。

高度に慣れるためもあり、
5合目のレストハウスで昼食を食べながら休憩。
おにぎりとカップラーメン。
久々のインスタントラーメンでした。

不安と期待でドキドキしながら
靴の紐を締め、ストレッチ。
というか、
ほかのメンバーに迷惑をかけないように、
でも無理しないように
そればかり考えていました。

いよいよ、出発。
ゆっくり、ゆっくり。それだけを考えて
まずは6合目へと歩きだしました。

今年のお盆休みは、日帰りで東京へ。
相方の希望である朝焼けの実物大ガンダムを見るためです。

夕方に少し寝て、8時半頃夕食。
9時半頃に家を出発しました。
先日の地震の影響で東名高速道路が通行止め。
途中、ナビや地図を見ながら、国道や下道を走り、
会場の公園に到着したのは、4時頃。

暗い公園にそびえ立つガンダム。
それは、それは大きい!
早朝なのにその周りには結構人がいて、そのことに驚きました。
ストロボではやはりきれいに撮影できないので
車に戻って30分程仮眠。

そろそろとまたガンダムを見に行くと
さらに人が増えていました。

ガンダムは一度も見た事がない私。
けれども、この実物大ガンダムは
何も知らない私でさえ、感動するものでした。

その大きさ。カッコ良さ。きれいさ。
これを企画して、企画にOKして、それをつくって、管理して…
そのたくさんの人々の仕事にも感動です。
すごいです。

様々な角度からたくさん写真に撮りました。
お気に入りは、空の高い位置にある月とガンダムの後ろ姿。
朝焼けに照らされたガンダムの顔。
ん〜なかなかいいです。自画自賛です。

興味のない事ではありましたが
発見や感動があるはず。
それって、いろんな事にも当てはまりそうですね。

まだまだ自分の世界だけではなく、
いろんなモノを見たい、吸収したいのですかね。

それにしてもガンダムはすごいですね。
来てよかったと、ホントに思いました。

先日、大きな大きな茄子をいただきました。
天狗茄子というそうです。

米茄子のようにふっくらと丸型でしたが
もっともっと大きい。
ハンドボールのようにガシッと掴むような感じ。
重さ約650g。
茄子のイメージを覆す、その大きさに驚きました。

実は天狗茄子というのは、
愛知県の郷土野菜だそうで、三河地方の特産品だとか。
愛知県伝統野菜に認証されてもいるそうです。

ヘタの部分から細い突起物がでるとかで
それが天狗の鼻のように見えるというのが
命名の由来のようです。

蒸すといいと聞いたのですが
我が家の小さな蒸し器では、フタができず
アルミホイルでフタづくり。
そんなんでは、なかなか火が通らない(笑)のですが
やっと食べたそのお味は、
皮が薄くて、水分が多くて柔らかい。トロトロになりました。
少し淡泊に感じましたが、生姜醤油との相性良し!気にいりました。

今度天狗茄子が手にはいったら
焼き茄子にしてみようとすでに考えています。

しかし、茄子ひとつにしてもいろいろな種類があること、
それも愛知県の特産があるということは
ちょっと勉強になりました。

郷土野菜、伝統野菜というと京都や東京のものが有名です。
スーパーなどで高級野菜として流通されてもいますが
地元野菜をもっと知りたくなりました。

調べていると「あいちの伝統野菜ブログ」というブログがありました。
あいちの伝統野菜に認定されている野菜は35品種。
しばらくは地元のものに目がいきそうです。

先日は、名古屋の百貨店で開催中の「京都」展へ。
京都=工芸、和菓子のイメージを持ちつつも
お財布の予算が合わない場合が多いので
今回も試食&見学のみのつもりで出掛けました。

夕方近くにいったのに
暑いせいかイートインのかき氷が盛況の様子。
お目当てはなかったけれども
やっぱり和菓子屋さんは要チェック。

出町ふたばの豆大福は売れ切れ。
ところが、他の店もいくつか豆大福を売っている。かぶってる…
でも2個買いました。
夏だからか、他店同士のわらび餅もかぶってしまってる…
ように感じたのは私だけかな?

コロッケ1個、嵐山さ久ら餅1個は買い食い。
京都展は試食が少ないな、などと
ケチなおばさん目線でフロアを何周もしていると
昔、ちょっと買おうかと思っていた
「鬼おろし」を発見!
あの竹製の大根おろし器です。
こういう物産展は少々値段が高いものですが
1600円だったし、
目に止まってしまったし…で、購入です。

他に懐紙とポチ袋。
今回は食い気に走っていませんでしたね。

名古屋にいながら、いろいろな地方のおいしいものや
工芸品を手にいれることができるには
楽しみでもあります。

先日、たぶん東海地方のみの放送でしょうが
秋に開催される北海道展の開催をアピールするような
TV番組がありました。
バイヤーに同行取材。物産展の舞台裏を見せてます。
かなり力を入れているな、と思ったら
今日は、他のグループ会社の北海道展の特番が。
まるで、私たちの北海道への気持ちを盛り上げているかのようです。

私たちが心躍らす物産展は
開催する百貨店側も売上アップの機会と心躍らせているのかもしれません。
今度はどんなものがあるのか…楽しみです。

ただパーテーションで区切っただけのイートインスペースでは、
おいしい気持ちになれないから、食べたい気持ちにならないのは
我が家だけなのでしょうね。あの行列、あの人気はすごいです。

8月になったというのに
東海地方はまだ梅雨明けしていません。
各地で豪雨の被害のニュースを見るたび
最近の雨はどうなっとるんだぁ?と
つぶやいてしまいます。

子供の頃住んでいた愛知県津島市は
尾張津島天王祭という大きなお祭りがあります。
日本三大川祭りというものに数えられるそうですが
子供時代は、そんな歴史あるものとは
思ってもいませんでした。

最近は7月の第4土日の開催のようですが
昔は、もう少し早かったと思います。
確か7月の中旬頃。
ゴロゴロと雷が鳴って梅雨明けする頃にお祭りがあって、
天王祭=梅雨明けのイメージでした。

今年はこのまま秋雨前線になって
梅雨明けしないのでは
なんて事も聞きます。

週間天気予報もあてにならない日もあって
こうなると、やっぱり
暑くて強い太陽の陽射しは
やっぱり夏らしいと感じます。

空が高くて青くて、雲が真っ白で。
冷えたスイカとか、冷麦とか
冬瓜などもおいしく感じるし。

暑い暑いと思いながらも
夏生まれだからか
夏をキライになることはないのですね。

とここまで書いていますが
要は、週末出掛ける予定が
ことごとく雨で出掛けることができないという
ことなのです。。。

↑このページのトップヘ